今取得しておくべき介護の資格!介護職の登竜門は必須♪

医療・介護キャリアサーチ奈良/大阪TOP › お役立ち情報 › 今取得しておくべき介護の資格!介護職の登竜門は必須♪

前回お伝えしたように、介護業界は、無資格、未経験でも可能な業界です。
ただ、正直に言うと、選べる範囲が狭くなってしまうことは事実です。

ご自身の望む施設形態や待遇を手に入れるためには、

「 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)」と言う介護職の登竜門と言える資格

だけは取得される事をおすすめします☆

 

未経験からの転職を
お考えの方はコチラ!▶▶

  介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

介護職に就くためにまずは、「介護職員初任者研修」を受けるのが一般的です。
介護に必要な知識と技術が学べ、介護の仕事がはじめての方はもちろん、家族の介護のために取得する方もいる公的な資格になります。
取得すれば、利用者の体に直接ふれる「身体介護」ができるようになり、ホームヘルパーとして訪問介護事業所で働きたい場合には必須の資格です。
介護職として忘れてはならない理念、そして人間の身体のしくみや高齢者特有の身体の変化、基本的な医学的知識などが含まれています。

また、「介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)」の上位資格として下記のようなものもあります。

 

  実務者研修(旧ヘルパー1級)

介護職員初任者研修の上位資格として、より実践的な介護技術や専門的な知識を身につけることができる公的な資格です。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができます。
無資格・未経験の方でも取得でき、取得すればスキルアップはもちろん、給料のベースアップや待遇の向上が期待できます。
介護福祉士資格取得を目標とされる方は、実務者研修を取得しておくとスムーズですね★

 

  介 護 福 祉 士

介護福祉士とは、社会福祉専門職の介護に関する国家資格です。
高度な介護技術や介護保険、医療的ケアなどの幅広い知識が学べ、介護士のキャリアアップに欠かせない資格になります。
取得すれば、職場のリーダーや管理者として、介護士への指導や利用者の相談・助言など幅広く活躍することができます。
介護福祉士になるには、養成施設(専門学校や福祉系の学科のある高校・大学)を卒業するか、実務経験を積んで介護福祉士実務者研修を修了後、介護福祉士国家試験を受験して合格する必要があります。

 

 

「資格取るのは大変なのではないか」

「時間がとてもかかるのではないか」

とよくお問合せを頂きますが、確かに初めての業界の勉強にはなりますので簡単とは申しませんが、多くの方々が考えるほど難易度が高いものでもありません♪

もちろんスクールがきちんとありますし、スクーリングの回数によってはかなり短い期間で資格を取得する事も可能です☆

ハローワークで職業訓練の受講に通う事が出来れば、取得までの期間は長くなりますが、その間の一日当たりの手当や受講費用(教材費等、一部自己負担)がかからなかったりする制度も用意されておりますので、応募するのも手段の一つです。

資格を取得しながらの転職活動ですと、応募に対して検討して頂ける施設も幅が出てきますので、ご自身の希望に合った施設を探しやすくなります★
介護業界は資格を取れば待遇は変わり、給与ベースも着実に上がります。
長く働けば働く程、資格を取れば取るほど成果も見えやすく、未来の明るい業界と言えるでしょう♪

 

ただし、「物」ではなく「人」と深く関わるお仕事なので、資格だけにとらわれず「ホスピタリティ」の精神は決して忘れないで下さいね★


奈良県、大阪府で医療・福祉関係の

転職をお考えの方はコチラ

LINEでのお問い合わせも受け付けています!

友達登録後にお役立ち情報や

LINEでしか見られないおすすめ求人特集をご案内させていただきます!

ぜひお気軽にご登録下さい!