新型コロナウィルスの感染拡大により、ビジネスに様々な影響が出ました。
至る所で、新型コロナによる変化が見られます。
飲食店では“手指のアルコール除菌”、
スーパーなどの店舗では“ソーシャルディスタンスの意識”、
電車では“マスク着用がマナー”などです。
しかし、それはオフラインの外出時だけではありません。
採用においても
“新型コロナによる特別対応”
をしている企業が増えています。
面接時の消毒液やパーテーションの設置、マスク着用などです。
その中でも特に目立つのが
「 W e b 面 接 」
です★
これは、コロナ禍での大きな変化として
在宅勤務が一般化したことと関連しています。
東京商工会議所の調査によると、
中小企業の7割近くがテレワーク実施済み
との結果となったそうです。
このような状況下で、人材業界・採用マーケットの界隈では
【 Web面接 】
(その他【オンライン面接】【オンライン採用】【Web採用】など)
という言葉がよく聞かれるようになりました。
※Web面接(オンライン面接)とは求人企業と求職者がWeb上でつながり、面接を行うこと。
お互いパソコンやスマホ、タブレットをインターネットにつなぐことで
カメラ(動画)とマイク(音声)を通して面接ができる。
Web面接についてのアドバイス
をご希望の方はこちら!▶▶
Web面接のメリットとしては、時間短縮、交通費の削減があります!
実際のケースとしては下記のようなことが考えられます♪
• 遠方企業の面接が受けやすい
• 現職に勤務しながらの転職活動がしやすくなる
• Web説明会・Web面接では、時間的にも金銭的にも両面でコスト削減ができるため、
より深く業界研究、企業研究がしやすくなる
実際に、求職者から
「自宅から面接できるので(コロナ対策として)安心」
「オンライン面接で交通費がかからなくなった」
「U・Iターンを考えていたので、遠方の企業も受けやすい」
といった声も多数あります♪