所得税を知ろう!その2~給与所得って何?知らなきゃ損!所得控除は他にもある!~

医療・介護キャリアサーチ奈良/大阪TOP › お役立ち情報 › 所得税を知ろう!その2~給与所得って何?知らなきゃ損!所得控除は他にもある!~

知らなきゃ損!!
お給料に関わる税金について知識を深めましょう!

■給与所得の計算方法

給与所得金額=給与収入金額(総支給額-非課税通勤手当)-給与所得控除額(65万円~220万円)

給与所得金額は、給与収入金額から非課税通勤手当を差し引いた金額です。
この際、給与の「収入金額」と「所得金額」は異なります。
具体的には、給与の総支給金額から非課税通勤手当を除いた金額が収入金額であり、この収入金額から給与所得控除額を差し引いた金額が所得金額となります。

■その他の所得控除

所得税=課税所得金額(1年間の所得金額-各種所得控除の合計額)×税率 -税額控除

給与所得以外にも、所得税額の計算上、個人の状況に応じて、様々な控除が設けられています。
給与者は会社に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出することで、毎月の給与計算で所得控除が適用されます。
主な控除には以下があります。

  • 社会保険料控除:健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料の合計額を控除
  • 配偶者控除または配偶者特別控除:配偶者の合計所得金額が85万円以下である場合に適用
  • 扶養控除:扶養親族(16歳以上)の合計所得金額が38万円以下である場合に適用
  • 障害者控除:本人・配偶者・扶養親族に障がい者に該当する人がいる場合に適用
  • 寡婦(寡夫)控除・勤労学生控除:本人が寡婦または寡夫である場合、勤労学生である場合に適用
  • 基礎控除:一律に控除

■所得税の速算表

所得税は、課税所得金額に対して一定の税率を適用し、税額を計算します。
所得税の速算表を利用することで、手間をかけずに所得税額を把握することができます。
これを機に、自分自身がどれだけの税金を納めているのかを改めて知ることが重要です。

転職についての
アドバイス( 無料!)を
ご希望の方はこちら!▶▶

 

所得税を知ることは、個人の経済計画や財務管理において重要な要素です。
自身の収入と税金の関係を理解し、適切な税務申告を行うことで、賢くお金を使うことができます。

次回は、給与天引きのもう一つの税金である「住民税」についてお伝えします☆


奈良県、大阪府で医療・福祉関係の

転職をお考えの方はコチラ

LINEでのお問い合わせも受け付けています!

友達登録後にお役立ち情報や

LINEでしか見られないおすすめ求人特集をご案内させていただきます!

ぜひお気軽にご登録下さい!