介護・福祉の情報
介護老人保健施設とは、
通称「老健(ろうけん)」
といわれる病院と在宅の中間施設です。
病院で病気の初期治療が終了し、
入院の必要が無くなったけれども、
後遺症が残っていたり、
体力が極端に低下している患者様が入所の対象となります。
一度、老人保健施設に入所して
在宅に帰る為のリハビリテーションを受け、
安心して家で生活できるように
アプローチしていく事が役割です。
介護のお仕事についての
ご相談はこちら!▶▶▶
在宅復帰を支援する機能の高さによって
5段階もの区分が為されており、
最上級クラスを「超強化型」といいます。
老健に転職を考えておられる方は、
志望先が5段階のどこに区分されるか
調べてみるのも良いかもしれません。